しまね学生インターンシップ
SHIMANE GAKUSEI INTERNSHIP
- 事業内容
- 松江で研究開発しませんか? 熱プラズマ(IHプラズマ)の研究・開発を行っています。 新規装置開発のほか、受託実験などに取り組んでいます。
- 募集について
-
- 募集人数
- 3名
- 申込方法
- メール
- 選考の有無
- 書類選考(履歴書)
- 報酬の有無
- なし
- 申込締切
- 7月31日(月)
- 選考結果の通知
- 申込締切後、1週間以内にメールにて通知
- 問い合わせ先
-
- 所在地
- 松江市北陵町1番地 テクノアークしまね北館内
- 電話番号
- 080-5362-8569
- 担当者名
- 松江研究室 研究開発担当 田中 暁巳
- tanaka@takeuchi-e.co.jp
- 参考DATA
-
- R5年度インターンシップ実施計画
- 冬~春にかけても実施予定(2回)各回3名程度
- これまでのインターンシップ実施実績
- 実施実績なし
募集詳細
- 実習の目的
- 受入を通し、ホームページや説明会等では伝えきれない当社の事業や実務(業務)について知ってもらいたいため。
- 実習部署名(住所)
- 松江研究室(松江市北陵町1番地 テクノアークしまね北館内)
- 実習期間
- 9月11日(月)~9月15日(金)
- 実習の形式
- 対面
実習内容
1日目:9:00~16:00 会社説明など / 装置を使った実験の見学
2日目:9:00~16:00 小規模実験機を使用した実習
3日目:9:00~16:00 量産機を使用した実験のお手伝い
4日目:9:00~16:00 電子顕微鏡による観察 / 簡単な部品の組み立て
5日目:9:00~12:00 振り返り(今回のまとめ資料の作成と、懇談)
~熱プラズマ装置を使った開発実験を体験しよう~
普段では見ることの出来ない装置をつかって、ナノサイズの粉末をつくる。
決してホームページや説明会では伝えきれないことを体験できます。
募集学年 ○印が対象
- 大学3年生
- ○
- 大学院1年生
- ○
- 短期大学1年生
- ○
- 高等専門学校
4年生 - ○
- 専修学校生
(卒業前年次) - ○
学部・学科・専攻の制限
理系学部学科専攻に限る
必要な能力(資格)など
なし
補足事項
遠距離からの交通費はご相談とさせてください。
※本インターンシップを通じて取得した学生情報は、採用活動開始以降に活用する場合があります。