しまね登録はこちら

しまね学生インターンシップ

「ものづくり」の世界を通してキャリアデザインしてみたい方、お待ちしています!

SHIMANE GAKUSEI INTERNSHIP

事業内容
ファデコの創る製品は小さなパーツですが、それは世界中で使われていて人々の暮らしを豊かに変化させてきました。 その技術の高さは世界から注目され、それに呼応するように私たちの技術・開発力も日々進化し続けています。
募集について
募集人数
5名
申込方法
GoogleフォームなどのWeb申込フォーム、電話、メール
選考の有無
なし
報酬の有無
なし
申込締切
①8月4日(金)
②9月8日(金)
選考結果の通知
随時
問い合わせ先
所在地
安来市伯太町安田中340番地8
電話番号
0854-37-1217
担当者名
三浦 哲也
HP
https://www.fadeco.co.jp/
E-mail
t.miura@fadeco.co.jp
参考DATA
R5年度インターンシップ実施計画
冬~春にかけても実施予定(年間2回 各回3名程度)
これまでのインターンシップ実施実績
実施実績なし

募集詳細

実習の目的
社会に出る前の準備の一環として行います。「学生時代のチームプレーと社会人のチームプレーはどこが違うのか?」、「ジェネラリストとスペシャリスト、自分が社会人として進む道をどうイメージすれば?」など、就活時期に考え、時に悩む学生の皆さんと「ものづくり」の現場で実習も交えながら一緒に考えます。
実習部署名(住所)
本社(安来市伯太町安田中340番地8)
実習期間
①8月28日(月)~9月1日(金)
②9月25日(月)~9月29日(金)
実習の形式
ハイブリッド型(対面+オンライン)

実習内容

1日目:10:00~16:00 (AM)会社説明、ショップツアー(工場見学)、(PM)安全教育、作業①製造セクション
2日目:10:00~16:00 (AM)会社・業界探求、課題設定、(PM)作業②製造セクション
3日目:10:00~16:00 (AM)作業③品質管理、(PM)作業④検査、課題修正と提案資料の作成開始
4日目:10:00~16:00 提案資料作成作業【オンライン】
5日目:10:00~16:00 (AM)提案資料ブラッシュアップの相談、(PM)資料作成と発表会
※インターンシップの振り返りを行います。

募集学年 ○印が対象

大学3年生
大学院1年生
短期大学1年生
高等専門学校
4年生
専修学校生
(卒業前年次)

学部・学科・専攻の制限

なし

必要な能力(資格)など

なし

補足事項

自動車、バイク等で米子駅から14分、安来駅から18分の距離です。
※どうしても通勤手段を持たない方は送迎を検討します。ご相談ください。

※本インターンシップを通じて取得した学生情報は、採用活動開始以降に活用する場合があります。

お申込みはコチラ(Web 申込フォーム)