しまね登録はこちら

しまね学生インターンシップ

色々な職種を体験してみたい方、ぜひご参加ください!

SHIMANE GAKUSEI INTERNSHIP

事業内容
工作機械コア部品やエネルギー関連部品など、皆さんの生活を支える重要な製品を製造しています。精密加工技術と加工現象を「見える化」する計測評価技術を組み合わせた、「なくてはならない」ものづくりが特徴です。
募集について
募集人数
3名
申込方法
メール、電話
選考の有無
なし
報酬の有無
日当3,000円を支給いたします。
申込締切
8月7日(月)
選考結果の通知
随時
問い合わせ先
所在地
松江市北陵町30番地
電話番号
0852-27-1800
担当者名
管理部 川﨑 美優・高島 歩香
HP
https://www.matsue-yamakin.co.jp
E-mail
kawasaki@matsue-yamakin.co.jp
参考DATA
R5年度インターンシップ実施計画
夏期:8・9月に3回開催予定(各回3名まで) 春期:1・2月に2回開催予定(各回3名まで)
これまでのインターンシップ実施実績
2021年夏期:3回実施(受入人数11名)
2022年春期:1回実施(受入人数2名)
2022年夏期:2回実施(受入人数3名)
2023年春期:1回実施(受入人数3名)

募集詳細

実習の目的
仕事としての「ものづくり」の面白さ・奥深さや「縁の下の力持ち」として働くことのやりがいを体感してもらい、将来の選択肢を広げていただくため。
実習部署名(住所)
製造部・品質保証部・管理部(松江市北陵町30番地)
実習期間
8月21日(月)~9月29日(金)のうち5日間
実習の形式
対面

実習内容

【実習内容予定】
1日目:9:00~16:00 会社説明・オリエンテーション・工場見学・安全指導 / 測定器の学習・体験 / オリジナルボールペンの組み立て体験
2日目:9:00~16:00 ボールペンの作業標準書作成 / レギュラー品製造の見学・体験
3日目:9:00~16:00 レギュラー品の作業標準書作成 / 先輩社員との交流会 / 成果発表・フィードバック
4日目:9:00~16:00 電話対応・来客対応の基本 / 郵便物発送 / 生産管理業務体験
5日目:9:00~16:00 経理業務体験 / ブログ作成 / フィードバック

募集学年 ○印が対象

大学3年生
大学院1年生
短期大学1年生
高等専門学校
4年生
専修学校生
(卒業前年次)

学部・学科・専攻の制限

なし

必要な能力(資格)など

なし

補足事項

交通費(上限2万円)・昼食・制服を支給いたします。
留学生の受入れは、日本語で基本的な日常会話ができる方に限ります。

※本インターンシップを通じて取得した学生情報は、採用活動開始以降に活用する場合があります。