しまね学生インターンシップ
SHIMANE GAKUSEI INTERNSHIP
- 事業内容
-
弊社は島根県松江市から全国へ、ミッション「ふるさと守り」を掲げ、少子高齢化社会に伴う課題解決に挑んでいます!
①高齢者向け完全調理済み食品メーカー:全国300の介護施設へ自社HACCP工場で企画製造した「安全・おいしい」食事を毎日13,000食製造出荷
②介護施設厨房運営受託(給食)サービス:山陰・関西・関東で介護施設の給食サービスを展開
③ソフトウェア開発事業:デジタルの力で厨房運営をシンプルに!食事サービス総合支援システムMAPSの全国普及を目指します
④ソーシャルビジネス:地元島根では在宅高齢者配食、買い物代行、訪問栄養カウンセリングを展開
※2022年9月に松江市北陵町ソフトビジネスパークに新社屋竣工!
- 募集について
-
- 募集人数
- 制限なし
- 申込方法
- GoogleフォームなどのWeb申込フォーム、メール、電話
- 選考の有無
- なし
- 報酬の有無
- なし
- 申込締切
- ①7月25日(火)
②8月25日(金)
- 選考結果の通知
- 随時
- 問い合わせ先
-
- 所在地
- 松江市北陵町18-1
- 電話番号
- 0852-20-2400
- 担当者名
- 管理統括部 CSES課 係長 戸田 晃世
- toda@morzwell.co.jp
- 参考DATA
-
- R5年度インターンシップ実施計画
- 冬~春にかけても実施予定(1回開催5名まで)
- これまでのインターンシップ実施実績
- 2023年春期:1回(受け入れ人数:3名)
2022年夏期:1回(受け入れ人数:3名)
2022年春季:2回(受け入れ人数:3名)
2021年夏期:2回(受け入れ人数:5名)
募集詳細
- 実習の目的
- 受入れを通し、HPやSNS、企業説明会だけでは伝わらない弊社の実務内容やオープンな雰囲気、また弊社の存在意義である「少子高齢化問題に解決策を提供する」の実践事例やビジョンを理解してもらうことで、なぜ島根から全国に展開するのか?や島根で働く意義を感じてくれる学生と出会い、共に学び合い育ち合いたいため。
- 実習部署名(住所)
- 本社(松江市北陵町18-1)
- 実習期間
- ①8月21日(月)~8月25日(金)
②9月25日(月)~9月29日(金)
- 実習の形式
- 対面
実習内容
1日目:9:00-17:00 事業概要説明、座学&ワーク、現場見学など
2日目:9:00-17:00 ※以下、希望体験コースに分かれて実務体験①
3日目:9:00-17:00 ※以下、希望体験コースに分かれて実務体験②
4日目:9:00-17:00 各所への追加ヒヤリングや資料作成、成果発表、振り返り
5日目:9:00-17:00 担当社員からフィードバック
【体験コース】
❶製造体験コース ❷生産技術・商品開発体験コース
❸MAPSシステム開発体験コース ❹MAPS営業・現場導入支援体験コース
❺在宅配食・買い物代行体験コース
募集学年 ○印が対象
- 大学3年生
- ○
- 大学院1年生
- ○
- 短期大学1年生
- ○
- 高等専門学校
4年生 - ○
- 専修学校生
(卒業前年次) - ○
学部・学科・専攻の制限
なし
必要な能力(資格)など
なし
補足事項
マイカー通勤可能です。松江市営バス「ソフトビジネスパーク入口」停留所から徒歩7分
※本インターンシップを通じて取得した学生情報は、採用活動開始以降に活用する場合があります。