しまね登録はこちら

しまね学生インターンシップ

コミュニケーションをとりながらグループで開発作業を行うことでリアルな業務体験ができます。

SHIMANE GAKUSEI INTERNSHIP

事業内容
プログラミング言語Ruby開発者である”まつもとゆきひろ”をはじめ多くの技術者が集まってシステム開発を行っています。 社長自身も高い技術力を持った開発者であるため、社員もプログラミングの楽しさを共感しながら働くことができます。
募集について
募集人数
制限なし
申込方法
GoogleフォームなどのWeb申込フォーム、メール、電話
選考の有無
なし
報酬の有無
なし
申込締切
8月10日(木)
選考結果の通知
随時
問い合わせ先
所在地
松江市学園南二丁目12番五号
電話番号
0852-28-9280
担当者名
総務 瀬崎
HP
https://www.netlab.jp/
E-mail
manami@netlab.jp
参考DATA
R5年度インターンシップ実施計画
今回のみ1回開催、定員はなし
これまでのインターンシップ実施実績
2021年夏・2022年夏ともにオンライン開催 1回7名程度で2班に分かれてチーム開発

募集詳細

実習の目的
1. NaCl の雰囲気 社員との交流を通じて、NaCl はどんな会社なのか、どんな社員がいるのか、雰囲気を掴んでいただけたらと思います。
2. NaCl が導入している開発の手法 チャット機能などを使いコミュニケーションをとりながら手分けして開発作業を行うことでリアルな業務体験ができます。実務でもよく使うgitの使い方を学びましょう。
実習部署名(住所)
システム開発第1グループ(松江市学園南2-12-5)
実習期間
8月28日(月)~9月8日(金)までの10日間
※土・日休み
実習の形式
対面

実習内容

1日目: 顔合せ、メンター紹介、自己紹介、概要の説明、開発環境の準備など
2日目: 各種アカウント確認、デプロイ手順等の確認、開発作業を開始!
3日目~8日目: コーディング!機能検討、matzを囲む会!、社内イベント参加等
9日目~10日目: スライド作成・成果発表

募集学年 ○印が対象

大学3年生
大学院1年生
短期大学1年生
高等専門学校
4年生
専修学校生
(卒業前年次)

学部・学科・専攻の制限

なし

必要な能力(資格)など

Ruby(または他の言語)でプログラムを書ける
コマンドライン操作の経験がある方対象 (授業を受けたことがあるだけでも可)

補足事項

駐車場・駐輪所あります。

※本インターンシップを通じて取得した学生情報は、採用活動開始以降に活用する場合があります。

お申込みはコチラ(Web 申込フォーム)