しまね登録はこちら

しまね学生インターンシップ

情報通信業

フェンリル株式会社

チーム開発にチャレンジしたい方、お待ちしています!

SHIMANE GAKUSEI INTERNSHIP

事業内容
私たちは、"デザインと技術"でユーザーにハピネスを届けるため、 Sleipnirをはじめ、多くのプロダクトを創造してきました。 この先もアプリ開発にとどまらず、世の中に新しい価値を生み出し続けます。
募集について
募集人数
6名
申込方法
GoogleフォームなどのWeb申込フォーム
選考の有無
書類選考(エントリー内容を元に事前選考を実施いたします。)
報酬の有無
日当:1,000円
申込締切
7月20日(木)
選考結果の通知
〜2023年7月28日 合否結果をメールにてご連絡させていただきます。
問い合わせ先
所在地
大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 14F
電話番号
070-7485-2196
担当者名
人事部 人材開発課 松本 真美
HP
https://www.fenrir-inc.com/
E-mail
recruit@fenrir.co.jp
参考DATA
R5年度インターンシップ実施計画
冬〜春にかけて1回実施予定。(定員 4〜6名を予定。)
これまでのインターンシップ実施実績
2023年冬 5名
2022年夏 5名
2022年冬 5名
2021年夏 4名

募集詳細

実習の目的
インターンシップを通じて当社のものづくりに対する想いやプロセス、チーム開発を知っていただき、まずはフェンリルのことを知っていただきたいため。 また、当社と合った学生様と出会いたいため。
実習部署名(住所)
島根支社(松江市学園南2-10-14 タイムプラザビル3F)
実習期間
9月4日(月)〜9月8日(金)
実習の形式
ハイブリッド型(対面+オンライン)

実習内容

1日目:10:00~18:00【対面】
2日目:10:00~18:00【オンライン】
3日目:10:00~18:00【対面】
4日目:10:00~18:00【オンライン】
5日目:10:00~18:00【対面】
■インターンシップ内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・コミュニケーションを取りながらのチーム開発
フェンリルから提供する開発ツールを駆使していただきながら、インターン生同士でチームになり、5日間を通してひとつのウェブアプリを作り上げていただきます。最終日には、フェンリルスタッフに向けて作り上げたものをプレゼンテーションしていただきます。改めて5日間を振り返り、その成果を発表していただくことで、自分自身がどれくらい成長できたのか確認することができます。
発表会はチームとしての成長や頑張りをお互いに認め合う場にしましょう。
・プロのエンジニア、デザイナーからの的確なアドバイス
技術面はエンジニアが、デザイン面はデザイナーがサポートさせていただきます。また、毎日の終わりには、その日の成果に対する現役エンジニアからのフィードバックもしっかりと行います。
・フェンリルで働く人、環境、雰囲気を知る
インターンシップ初日にはランチ会、最終日には懇親会を行います。フェンリルで働くスタッフとざっくばらんにお話いただくことで、よりリアルなフェンリルを知っていただくことができます。 (※最終日懇親会は20時終了予定。)
・ハイブリッドワークを通じてクリエイティブな働き方を体験
フェンリルではクリエイティブな働き方を実現するため、働く環境を自身で選択できるハイブリッドワークを導入しています。フェンリルスタッフと同様にリモートワークと出社勤務の両方を体験いただけます。
※インターンシップの振り返りを行います。

募集学年 ○印が対象

大学3年生
大学院1年生
短期大学1年生
高等専門学校
4年生
専修学校生
(卒業前年次)

学部・学科・専攻の制限

なし

必要な能力(資格)など

何かしらのプログラム言語を用いた開発経験をお持ちであること

補足事項

・日当、交通費(上限1万円)を支給します。
・インターンシップ期間中は、ウェブ会議を繋いでエンジニアからのアドバイスを行い、開発を進めていただくシーンが多くございます。十分な通信環境のご用意をお願いいたします。
・出社頻度及び開催方法については、開催1ヶ月前を目処に県のガイドラインに合わせて、最終決定いたします。
・応募者多数の場合、締切前に募集を終了する場合がございます。

※本インターンシップを通じて取得した学生情報は、採用活動開始以降に活用する場合があります。

お申込みはコチラ(Web 申込フォーム)