しまね学生インターンシップ
SHIMANE GAKUSEI INTERNSHIP
- 事業内容
- 河川・防災を中心にインフラ(社会基盤整備)に関わる計画・設計・調査・測量などを行っています。 地域の人々がより安全で豊かな生活を送れるような環境をつくる仕事です。官公庁発注の公共事業に関する仕事を主に受注しています。
- 募集について
-
- 募集人数
- 2名まで
- 申込方法
- メール
- 選考の有無
- なし
- 報酬の有無
- なし
- 申込締切
- ①7月28日(金)
②8月15日(金)
- 選考結果の通知
- 随時
- 問い合わせ先
-
- 所在地
- 出雲市江田町40-5
- 電話番号
- 0853-23-8200
- 担当者名
- 採用担当 梅田 翔
- recruit@dairyu-s.co.jp
- 参考DATA
-
- R5年度インターンシップ実施計画
- 対面のインターンシップについては今回の募集のみ(2回開催、定員2名)
- これまでのインターンシップ実施実績
- 2021年夏期1回2名受入
2022年夏期2回3名受入
募集詳細
- 実習の目的
- インターンシップを通して、建設コンサルタントの一連の仕事を理解してもらい建設コンサルタント業界や当社のことへの理解を深めてもらうため。
- 実習部署名(住所)
- 技術部(出雲市江田町40-5)
- 実習期間
- ①8月21日(月)~8月25日(金)
②9月11日(月)~9月15日(金)
- 実習の形式
- 対面
実習内容
1日目:9:00~17:00 全体挨拶、インターンシップ内容説明、実習(氾濫解析について)
2日目:9:00~17:00 当社が設計した河川施設の現地見学、実習(CADの使い方など)
3日目:9:00~17:00 実習(氾濫解析:不等流計算)
4日目:9:00~17:00 実習(氾濫解析:平面図へのプロット)
5日目:9:00~17:00 実習(氾濫解析:結果整理)、レポート作成、振り返り
※内容は一例です。テーマによって内容が変わります。
募集学年 ○印が対象
- 大学3年生
- ○
- 大学院1年生
- ○
- 短期大学1年生
- ○
- 高等専門学校
4年生 - ○
- 専修学校生
(卒業前年次) - ○
学部・学科・専攻の制限
理系学部の方に限る
必要な能力(資格)など
なし
補足事項
車通勤可能(無料駐車場有り)
※本インターンシップを通じて取得した学生情報は、採用活動開始以降に活用する場合があります。