連絡先会社概要設立1993年10月15日従業員数75名資本金1億6,600万円(基本金)平均年齢44歳年勤務条件・処遇初任給大学/174,430円 短大・専修/164,300円諸手当住宅手当(家賃半額:上限3万円)、通勤手当、扶養手当、資格手当、昇賞退職金有(福祉医療機構退職手当共済加入:当社負担)勤務時間8:15~17:15休日・休暇年間休日117日(月8~10日+年末年始)、アニバーサリー休暇、研修制度採用時研修(オリエンテーション・他部署実習・ビジネスマナー 等)、福利厚生ジョイメイトしまね加入(当社負担)、勤続表彰金、慶弔見舞金、採用実績新卒採用予定2025年4月 0名商4億6,465万円早出遅出手当、宿直手当、夜間待機手当、法人外活動応援手当給年1回(4月)与年2回(6月、12月)勤続リフレッシュ休暇、子育て休暇、介護休暇、特別有給休暇フォローアップ研修、オンライン研修、事例検討会 等育児短時間勤務(小学6年生まで適用)、資格取得等スキルアップ支援2024年 2名(大学院1名、大学1名)2023年 1名(大学1名)2022年 0名高卒採用実績過去3年間 0名留学生採用実績過去3年間 1名中途採用実績過去3年間 25名採用情報採用職種専門職【福祉】(相談・就労・生活支援)、必要とする資格あれば尚可(精神保健福祉士、社会福祉士、介護福祉士、主な勤務先松江市天神町、出雲市斐川町採用計画(2026年)(文系・理系採用)専門職【生産】(まるべりー工房)、総合職【企画・管理】作業療法士、看護師、公認心理師)若干名 (文理問わず)医療、福祉■障害者の就労・生活・相談支援、パン・焼菓子の製造・販売、地域ネットワークづくり別所さん2021年4月入社新卒採用実績[採用担当]法人本部 青山 貴彦[TEL]0852-60-1858 [FAX]0852-60-1835[Web]http://www.soyu.or.jp/[E-mail]info@soyu.or.jp101理念:わたしたちは、あなたの「より豊かな人生の追及」と「自己決定により選択された生き方」を支援し、誰もが安心して暮らせる社会をめざします。理念の実現に向けて、⑴障害のある方一人ひとりの希望や目標に沿った「働く・暮らす」の支援、⑵天然酵母、国産小麦など素材や美味しさにこだわった「まるべりー」ブランドのパン・焼菓子の製造・販売、⑶「働く・暮らす」を支える地域ネットワークづくりに取り組んでいます。①障害福祉を通して「誰もが」安心して暮らせる社会をめざす、という明確な理念。②30年以上にわたる精神障害者支援の実績。③「一人ひとりに丁寧に向き合う」「こだわりの商品づくり」など、真摯に仕事に取り組む姿勢がすべての職員に浸透。④研修制度や福利厚生が充実し、サポートしあえる職場環境があり、若手・子育て世代・ベテランまで幅広い年代が活躍。障害のある方の作業指導・支援をしています。働くことを通して利用者さんの生活に携わるので緊張しますが、これまで様々な経験をしてきた利用者さんから学ぶことも多く、貴重な経験だと感じています。職員の中には福祉の現場で長く働くベテランや、福祉以外の分野を学んだり経験したりしてきた人など色々な人がいます。職員それぞれの知恵や経験を生かして、お互いに学び合って日々の支援や活動ができるところがとても面白いです!企業HPジョブカフェしまね自社サイト事業概要先輩からのメッセージ!企業情報〒690-0064 島根県松江市天神町93番地理事長 青山 貴彦こんな してます!うちの会社の ポイント!“シゴト”“シゴト”“推し”“推し”誰もが安心して暮らせる社会をめざします社会福祉法人 桑友
元のページ ../index.html#109