定住_企業ガイドブック2026
96/238

連絡先立1980年4月24日商5億6,000万円その他:通勤手当、住宅手当 等給年1回(7月)与年2回確定拠出年金、職場NISA 加入2024年   4名(大学3名、高専1名)2023年   5名(大学4名、専修1名)2022年   2名(大学2名)3名 (文理問わず)従業員数78名平均年齢37.4歳88学術研究、専門・技術サービス業■構造物の品質管理・非破壊検査・調査平尾さん新卒採用実績高卒採用実績過去3年間  0名留学生採用実績過去3年間  0名中途採用実績過去3年間  1名[採用担当]本社 常務取締役 田中 慶[TEL]0852-22-4478 [FAX]0852-26-4982[Web]https://www.sut.co.jp[E-mail]info_account@sut.co.jp会社概要設資本金1,000万円年勤務条件・処遇初任給大学院/185,000円 大学/180,000円 高専/175,000円能開校/171,000円 専修/168,000円 短大/165,000円諸手当現業手当:10,000円、調整手当:10,000円 精勤手当:3,000円 昇賞退職金有(勤続3年以上)勤務時間8:30~17:30休日・休暇土日祝、夏季休暇、年末年始休暇 (年間休日:126日)研修制度新入社員研修、資格取得研修 等福利厚生雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、厚生年金基金、採用実績新卒採用予定2025年4月  1名(大学1名)採用情報採用職種品質管理・非破壊検査・調査の技術員必要とする資格普通自動車運転免許主な勤務先松江市、広島市、横浜市採用計画(2026年)(文系・理系採用)弊社はモノをそのままの壊さない状態で内部の様子を見えるようにするという「非破壊検査」を本業として約40年にわたり、建築物、新幹線車両、船、道路橋など多くのインフラの品質保持に貢献してきました。皆さんがほとんどご存じない業種ですが、ジャパン・クォリティーの下支えをしているなくてはならない事業です。入社した社員の100%は全くの未経験者で、入社後の教育研修により、それぞれ一人前の技術者として活躍しています。(それもそのはず、非破壊検査を教える学校はありません。)仕事のプロになるためには、資格取得が必要になりますが、会社のバックアップも充実しており、外部の研修会参加費用は会社が負担しています。従って、教育システムが弊社の売りです。入社したての頃は正直、会社の全体像がわからず不安だらけでした。アシスタントとして先輩たちに同行しながら、ひとつひとつ丁寧に教えてもらえたおかげで検査技術者として資格を取得することができました。資格試験に合格した時は、やれることが増えた嬉しさと“技術者”として認められた誇らしさで、今まで漠然とアシスタントをしていた頃と比べると仕事の見える景色がものすごく変わったように思います。今でも検査の奥深さを日々研鑽しながら様々な構造物の品質保証で社会貢献させてもらっています。2022年7月入社企業HPジョブカフェしまね自社サイト事業概要先輩からのメッセージ!企業情報〒690-0048 島根県松江市西嫁島1丁目2番9号代表取締役社長 秦 正樹こんな     してます!うちの会社の    ポイント!“シゴト”“シゴト”“推し”“推し”私たちは構造物のお医者様です

元のページ  ../index.html#96

このブックを見る